公益財団法人山階鳥類研究所
公益財団法人

アホウドリ ~絶滅危惧種から外れる未来を目指して~

翼を広げると2メートルを超える⼤型の海⿃ アホウドリ。オキノタユウ(沖の太夫)、オキノジョウ(沖の尉)、トウクロウなどとも呼ばれ、その優雅な姿は太古の昔から人々を魅了してきました。かつては数百万羽がいたとされていますが、羽毛布団の材料として乱獲され、1949年の調査では「絶滅した可能性が高い」と報告されました。しかし1951年に伊豆諸島鳥島で約10羽が再発見されてから、関係者のたゆまぬ保全活動によって、2023年現在7,900羽以上にまで回復。絶滅危惧種(Ⅱ類)からの脱却まであと⼀歩のところまできています。アホウドリ復活のための最後の挑戦に、あなたの⼒を貸してください。
  • 福嶋俊裕
    2025-04-03 15:48
    応援しています!
  • 滝沢犬猫鳥の病院
    2025-04-01 17:35
    先日も三宅航路でたくさんのアホウドリたちに出会えました。幼鳥もいて繁殖への取り組みの成果のおかげとおもっております。 大変な作業と研究と思いますが頑張ってください。応援しております。
  • 小川 圭太
    2025-03-29 06:57
    アホウドリをいつも船から観察しています。あの大きな美しい鳥が復活するよう、応援しています!
  • 釼持晶子
    2025-03-28 22:32
    日本人が減らしたアホウドリの数を日本人が戻せますように。 そのお手伝いになれば嬉しいです。
  • 小巻 憲司
    2025-03-28 19:59
    応援しています!
  • 磯野 恭輔
    2025-03-28 11:54
    応援しています!
  • りと
    2025-03-19 20:07
    保全活動ありがとうございます。繁殖地、繁殖数が増え、鳥たちの未来が明るくなりますように。
  • ふみ
    2025-03-17 18:49
    応援しています!
  • 孝橋貞樹
    2025-03-12 20:55
    応援しています!
  • 岡本 美南
    2025-03-11 15:49
    アホウドリ復活させてください! 応援します!
  • 佐藤 春菜
    2025-03-10 15:38
    僅かですが、支援させていただきます。
  • 林 勇希
    2025-03-06 19:34
    アホウドリ大好きです 是非継続した活動ができますよう 本当に些少ですが支援させてください
  • 横田 勇
    2025-03-05 12:55
    ライブ配信から知りました! 調査活動お疲れさまでした🍵 毎月ご支援できるかまだわかりませんが頑張ります! 応援しています! 今回の調査活動が良い結果でありますように。
  • 匿名
    2025-03-03 10:07
    オキノタユウが大好き。実物を見たことはないですが。 絶滅宣言から復活した生き物の希少な例として、この鳥の未来にはたくさんの希望が委ねられているとおもいます。
  • Leah Duff
    2025-03-03 01:49
    My wife and I are bird lovers and especially albatross lovers and we want to support your mission! I'm rooting for you! <3
  • michimichi
    2025-03-02 00:11
    絶滅危惧種の保全、応援しています!がんばってください‼︎
  • マメルビ
    2025-02-28 12:20
    微力ながら応援してます!
  • 石田 卓也
    2025-02-27 07:22
    アホウドリは近年羅臼沖でも観察頻度があがっています。ぜひ羅臼沖に飛来する個体の調査なども検討してください。応援しています!
  • 宮沢 紀子
    2025-02-25 19:33
    応援しています!
  • ムラサキシロウ
    2025-02-25 19:19
    応援しています!
  • 今井 健二
    2025-02-25 16:24
    これらの資金の確保は本来、国がすべきことではないかと思います。憤りを感じつつ、アホウドリのために少額ですが寄付します。頑張ってください。
  • 小出 美紀
    2025-02-24 23:08
    皆様の努力が実りますように。 講演会などでお話ききたいです。
  • 田村 千波
    2025-02-24 07:50
    応援しています! YouTubeのLIVE配信を見ました。このような取り組みをされていたことを初めて知りました。 微力ですが応援します。
  • 重原 美智子
    2025-02-23 23:48
    ライブ配信も楽しませていただいています。 今シーズンは繁殖に参加していないと思われる若いアホウドリの求愛ダンスを見て、来年以降、つがいになれるといいね、とエールを送りました。 鳥島での調査、がんばってください。
  • 野瀬 清
    2025-02-22 07:02
    応援しています!
  • 小川 亮太
    2025-02-21 22:53
    美しく、カッコイイアホウドリ!応援しています!
  • 髙津 朱莉
    2025-02-21 22:17
    保全プロジェクトに携わる皆様のご活躍を応援しています!
  • 鈴木 明子
    2025-02-21 19:21
    応援しています!お体に気をつけて下さいね。
  • 頼末 武史
    2025-02-20 07:59
    調査研究の継続に微力ながら貢献したいと思いました。応援しています!
  • 嘉村 正徳
    2025-02-19 20:41
    応援しています!
  • guest
    2025-02-19 15:03
    アホウドリすき…
  • 笹木 小百合
    2025-02-17 21:05
    ダーウィンが来た!でアホウドリの保護活動を何回か見て、応援しています。 アホウドリに会いにゆきたいです。
  • ryo
    2025-02-16 23:14
    いつかアホウドリを実際に見れる日が来ることを楽しみにしつつ、応援しています!
  • 河原 恭一
    2025-02-16 17:37
    海洋調査船で勤務していた経験があり、アホウドリを観察する機会が増えてきていることを実感しており、皆様の活動の成果が見えてきていると考えています。引き続きの活動を応援しています!
  • 匿名
    2025-02-14 13:23
    毎月少額ですが支援しています。今回は少しまとまった金額が入りましたので送らせてもらいました。皆さんお身体に気をつけて頑張ってください。
  • 高橋 健伸
    2025-02-12 02:46
    アホウドリは、その生態、容姿、たどった歴史、さらに阿呆鳥という絶妙な命名(人間は利口なのか?という自問とともに)までもが、神々しいと感じます。私はアホウドリに崇拝に近い感情を持っていました。しかし、いつしか、カラスのようなハゲタカのような、糞まみれのアヒルのような生き方を強いてくる社会に、すっかり飲み込まれて、この何十年か、アホウドリを忘れていました。今、偶然、山階鳥類研究所がアホウドリの保護活動をしていることを知りました。大切なものを思い出しました。僅かな額で恥ずかしいですが、参加させてください。
  • 竹居 賢治
    2025-02-08 17:21
    応援しています!
  • 小川 公恵
    2025-02-01 17:50
    おきの太夫さんがアホな訳がない。美しく生きているのは本来もつ生命力だと思います。人類は反省すべきかと。どうか、どうぞ可愛い、あの愛くるしい美しいおきの太夫さんを支えたいです。必ず増やしてあげて。心から応援します。頑張って!
  • 山﨑 学
    2025-01-26 21:57
    応援しています!
  • 嘉村 正徳
    2025-01-24 16:49
    応援しています!第4号通信の43歳産卵に感激しました。そんなに長生きな生き物を絶滅寸前にまで追い込む人間の怖さがわかりました。養殖ではなく自然界の復活活動に感動しています。
  • 赤沼 啓介
    2025-01-12 14:37
    私は鳥が大好きです。人間のせいで減ってしまったアホウドリを人間の手によって増やすという責任ある活動に微力ながら協力させていただきたいと思います。 沢山のアホウドリが安心して暮らせる世界に向けて、応援しています!
  • 匿名
    2025-01-07 23:15
    応援しています!
  • いわん
    2025-01-02 01:43
    長谷川先生のご公演を何回か拝聴させた頂いております。 偉大なご活躍を尊敬すると同時に、資金の削減など暗い話題もあり、僅かでもご協力できればと思いました。 オキノタユウ…アホウドリはまだ見たことはありませんが、心配する必要が無いくらい沢山のオキノタユウが空を舞う日が来て欲しいと願っております。
  • 松尾 吉洋
    2024-12-30 21:05
    将来、聟島が安定した繁殖地として確立されることを期待しています。
  • 酒井 由香
    2024-12-29 00:22
    愛らしいお顔、そしてとても大きいアホウドリをいつか私も観てみたいです。1万羽まであともう少しですね!応援しております!
  • 今野 怜
    2024-12-25 13:12
    応援しています!
  • 中邨 大輔
    2024-12-19 06:48
    取り組みに感動しました。 大変でしょうけど、頑張って下さい。
  • ZHI BO
    2024-11-18 22:58
    While traveling on a ferry from Ibaraki to Hokkaido, I had the unforgettable experience of spotting a few albatrosses soaring gracefully over the ocean. Their beauty left me in awe. I want to do my part to ensure they never disappear.
  • 鈴木 剛志
    2024-11-10 07:52
    応援しています!
  • 鈴木 剛志
    2024-11-09 21:02
    この度の航海のご無事、山階鳥類研究所様の益々のご発展、アホウドリの繁栄を心よりお祈り申し上げます。
団体情報
公益財団法人山階鳥類研究所
公益財団法人
このページは寄付・ 会費決済サービス
コングラント」で作成されています。
このページは寄付・ 会費決済サービス「コングラント」で作成されています。