NPO支援を通してSDGsに貢献する

企業サポート型
クラウドファンディング

クラウドファンディング クラウドファンディング

About

企業がNPOのクラウドファンディングをマッチング寄付や広報支援で応援するプログラムです。
自社のマテリアリティ領域で活動するNPOを応援し、パートナーと連携して社会課題の解決を目指します。

  • 寄付者

    NPOプロジェクトに
    オンラインで寄付する

  • 企業

    寄付金額を自動集計し、
    一定額以上を上乗せする

  • NPO

    企業と寄付者からの寄付を
    支援活動に活用する

We can solve these problems.

  • 寄付活動に従業員や顧客が
    参加できていない

  • 自社らしい取り組みで
    関係者からの共感を集めたい

  • 団体規模や法人格を限定せず、
    様々な団体を応援したい

3 features

  • 01賛同の輪がより広がる

    企業マッチング寄付を自社の従業員や顧客に呼びかけ、協力してNPO団体に支援を届けることができます。

  • 02自社らしい支援テーマで
    企業ブランディングに繋がる

    自社のマテリアリティに沿った支援テーマで応援する団体を公募することができ、プロジェクトの共感度が高まります。

  • 03小さな団体にも
    支援を届けられる

    公募で集まった団体をコングラントが審査し、小さな団体でも応募できるプログラムを企画することが可能です。

Use Case

 

  • GIVING100 by Yogibo

    スポンサー企業であるYogibo様からのバックアップによって、クラウドファンディングにかかる決済手数料を「0%」にするプロジェクトを創出しました。
    寄付の参加ハードルを大幅に下げ、より多くの寄付が社会課題解決に還元される新しい仕組みを2022年1月より運営しています。

ぷらす8゛by 関西テレビ放送

カンテレで取り上げた社会課題解決に動く団体がクラウドファンディングに挑戦するプログラムを2022年9月より開始しました。
代表者インタビュー動画の制作やキャンペーン企画による広報サポートを関西テレビ放送様が行い、初年度から寄付流通総額は1,400万円を突破しました。


  • GIVING for SDGs sponsored by ソニー銀行

    国内の社会課題解決に取り組むNPO団体のクラウドファンディングをマッチング寄付や広報サポートで支援するプログラムを2023年2月より開始しました。
    開始から4ヶ月で寄付流通総額が1,000万円を突破し、初年度から70%以上のプロジェクトがクラウドファンディングの目標金額を達成しました。

Introduction Flow

※あくまで目安のスケジュールです。期間の延長や短縮についてはご相談ください。

Faq

  • マッチング寄付額は上限を決めることが可能ですか?

    可能です。マッチング寄付額の上限によって寄付へのマッチング比率や支援団体数を調整します。

  • プログラムのテーマはどのように決めるとよいですか?

    支援を届けたい社会課題・SDGsテーマ、団体の活動規模、対象地域などをもとにオリジナルのプログラムを企画します。

  • プログラムの参加団体はどのように募集しますか?

    特設サイトやプレスリリースでの公募及びコングラント登録団体への呼びかけによって支援プログラムに参加する団体を募集します。

  • NPOデータベース

    歩いて健康促進をしながら、
    寄付を届けるプログラムです

  • 支援先コーディネート

    マテリアリティに沿った
    NPOとのマッチングを支援します

  • 実態調査・評価レポート

    団体の活動内容、財務、その他必要な調査を行い、NPOの実態や評価をサポートします

  • 企業クラウドファンディング

    NPOのクラウドファンディングに企業寄付を上乗せしてNPOに支援を届けるプログラムです

  • チャリティウォーク

    従業員とのチャリティイベントとして、従業員の歩いた歩数に応じて企業寄付を行うプログラムです

  • ボランティア・プロボノ

    従業員のボランティア・プロボノ時間に応じて企業寄付を行うプログラムです

  • オンライン社内募金

    オンライン社内募金(従業員寄付)プロジェクトを立ち上げ、従業員から寄付を募るサービスです

バナー画像

従業員エンゲージメントを高める
企業の寄付・社会的投資なら