企業支援型クラウドファンディングポータルは、企業専用の特設サイトを立ち上げ、
企業とステークホルダーの共創で社会課題の解決を目指す、新しい社会貢献プロジェクトです。
従来にない取組みとして、広報PR効果も期待できます。
地域共創
:地域の社会課題に対し、ステークホルダーとの共創でクラウドファンディングをサポートします。
広報PR
:企業の取り組みや想いを広く発信することで、広報PR効果も期待できます。
企業
企業がスポンサーとして
複数のNPO・ソーシャルセクターを応援
NPO・
ソーシャルセクター
NPO・ソーシャルセクターは
企業のスポンサーをつけながら
寄付のお願いや活動を支援者に発信できる
支援者
NPO・ソーシャルセクターや
支援者自身の発信によって、
普段リーチできないような消費者をはじめとした新たな層に自然にリーチできる
企業の直接寄付よりも
大きな社会的インパクトを創出できる
企業のマッチングギフトによってNPO・ソーシャルセクターのクラウドファンディングに人々の応援が集まりやすくなり、より多くの支援が社会課題に届く
非営利団体のファンドレイジングを企業がサポートできる
地域で活動しているNPO・ソーシャルセクターに対して、認知拡大など資金面以外のサポートを実施することで、中長期的な支援体制を構築できる
新しいマーケティング/ブランディングになる
会社のイメージをよりよくしていく。さらに、自社では届きにくいエシカル消費者をはじめとした新たな層にもアプローチができる
\ 10秒で完了 /
資料請求をしてみるGIVING for SDGs sponsored by ソニー銀行
国内の社会課題解決に取り組むNPO団体のクラウドファンディングをマッチング寄付や広報サポートで支援するプログラムを2023年2月より開始しました。
開始から4ヶ月で寄付流通総額が1,000万円を突破し、初年度から70%以上のプロジェクトがクラウドファンディングの目標金額を達成しました。
GIVING100 by Yogibo
スポンサー企業であるYogibo様からのバックアップによって、クラウドファンディングにかかる決済手数料を「0%」にするプロジェクトを創出しました。
寄付の参加ハードルを大幅に下げ、より多くの寄付が社会課題解決に還元される新しい仕組みを2022年1月より運営しています。
ぷらす8゛by 関西テレビ放送
カンテレで取り上げた社会課題解決に動く団体がクラウドファンディングに挑戦するプログラムを2022年9月より開始しました。
代表者インタビュー動画の制作やキャンペーン企画による広報サポートを関西テレビ放送様が行い、初年度から寄付流通総額は1,400万円を突破しました。
協賛金の上限を決めることは可能ですか?
可能です。協賛金の上限によって支援団体数などを調整します。
NPO・ソーシャルセクターに継続的な協賛をすることはできますか?
可能です。数年単位で任意のNPO・ソーシャルセクターを協賛いただけます。
NPOデータベース
企業の担当者が支援・連携するNPOを探すためのデータベースです
団体選定サポート
企業のマテリアリティや選定基準に沿った信頼できるNPOとのマッチングをサポートします
企業支援型
クラウドファンディング
企業専用の特設サイトを立ち上げ、NPO・公益法人のクラウドファンディングを支援するプログラムです。
チャリティウォーク
従業員とのチャリティイベントとして、従業員の歩いた歩数に応じて企業寄付を行うプログラムです
社内募金
オンライン寄付募集システムを活用し、全ての従業員が参加できる社内募金プロジェクトを立ち上げます。
ボランティアサイト
従業員がボランティアを行った時間に応じて企業から上乗せ寄付を行うプログラムです。