あなたの気持ちを「倍」にして届けます

ネットワン
従業員募金ポータル

寄付者数
0
寄付金額
0
Scroll

ABOUT

従業員募金とは

ネットワンは、「地球や社会に対し正⾯から向き合い、⾏動を起こすこと」は⼈類が⽣きていく上で重要な責務であり⼤事な役割だと考えています。
当サイトは、みなさんが社会課題やその解決に取り組む団体を知り、寄付で応援できるサイトです。

会社からも同額を寄付する
「マッチングギフト」

みなさまが寄付された同額を、会社からも同団体に寄付します。会社と社員一体型の支援活動です。

毎月小額を支援する寄付のカタチも可能

少額からでも寄付が可能です。毎月の小さな寄付が積み重なり、大きな支援の力になります。オンラインで手軽に決済いただけます。

DONATION

寄付先団体を選ぶ

今回の寄付先は、社会貢献活動に対する社員意識調査(2024年8月実施)において興味のある分野としていちばん声が多かった教育・次世代育成を支援する団体と、能登半島地震等の支援を行っている災害支援団体・医療支援団体からお選びいただけます。

認定NPO法人キッズドア

認定NPO法人キッズドア

困窮家庭の子どもたちへの学習支援・居場所の提供にご協力をお願いいたします

認定NPO法人キーパーソン21

認定NPO法人キーパーソン21

日本中の子どもたちが、わくわくする自分を見つけるためのご支援をお願いします

認定NPO法人おてらおやつクラブ

認定NPO法人おてらおやつクラブ

お寺の「おそなえ」をひとり親家庭の子どもたちへ「おすそわけ」するためにご支援ください

一般社団法人ピースボート災害支援センター

一般社団法人ピースボート災害支援センター

地震と豪雨の被害をうけた能登半島に長期的な支援を届けるためのご支援をお願いします

認定NPO法人ジャパンハート

認定NPO法人ジャパンハート

「医療の届かないところに医療を届ける」活動へご支援をお願いします

最新情報はありません。

よくある質問

決済の際に入力が必要な情報は支援先の団体によって異なりますが、どの団体を支援する場合も社用メールアドレス(〇〇@netone.co.jpのメールアドレスまたは〇〇@netone-pa.co.jpのメールアドレス)の入力は必須です。従業員の皆さまが行った募金に対してネットワンがマッチング寄付を行う際、従業員の募金であると判別をするため上記のように取り決めております。

寄附金受領証明書や領収書を寄付者宛に郵送する団体もあるため、団体によっては住所の入力が必要な場合があります。

VISA、Master Card、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubです。
ブラウザでGoogle Chromeをご利用の方はGoogle Pay、Safariをご利用の方はApple Payを利用することが可能です。

「noreply@congrant.com」 のアドレスから決済完了メールをお送りします。

領収書は寄付先より領収書のPDFデータがメールで添付される形式や募金時に入力いただいた住所まで郵送で送付される形式となります。寄付先によって発行形態は異なるため、ご確認が必要な場合は各団体の「活動を見る」ページに記載されているご連絡先までお問い合わせください。