From Japanese
hostels to the world

日本のホステルから世界に届ける

ケイズハウス
NPO助成プログラム

News

「ケイズハウスNPO助成プログラム」第3期、参加団体の公募が開始

「ケイズハウスNPO助成プログラム」第3期、参加団体の公募が開始

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参画、2025年8月終了2団体の感想のお知らせ

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参画、2025年8月終了2団体の感想のお知らせ

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参画、2025年8月終了1団体の感想のお知らせ

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参画、2025年8月終了1団体の感想のお知らせ

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参画、2025年5月終了2団体の感想のお知らせ

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参画、2025年5月終了2団体の感想のお知らせ

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参画、2025年2・3月終了2団体の感想のお知らせ

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参画、2025年2・3月終了2団体の感想のお知らせ

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参加団体の募集開始~外国人の生活をサポートする団体のクラウドファンディングを応援〜

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参加団体の募集開始~外国人の生活をサポートする団体のクラウドファンディングを応援〜

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参画団体のクラウドファンディングが終了し、助成を行いました

「ケイズハウスNPO助成プログラム」参画団体のクラウドファンディングが終了し、助成を行いました

採択団体が決定。在留外国人をサポートする団体クラウドファンディングを開始します

採択団体が決定。在留外国人をサポートする団体クラウドファンディングを開始します

参加団体の募集開始。在留外国人の生活をサポートする団体のクラウドファンディングを応援

参加団体の募集開始。在留外国人の生活をサポートする団体のクラウドファンディングを応援

Organizations
participating
in the program

プログラム参加中の団体

    Past
    crowdfunding

    プログラムが終了した団体

    What is
    K's House
    NPO Grant Program

    ケイズハウス
    NPO助成プログラムとは

    多様な背景を持つ
    人々の生活を
    サポートし、
    日本のファンを
    増やしていく

    ケイズハウスは、旅人にとって
    「快適・便利・お得な宿」をコンセプトにしたホステルを日本国内13店舗で運営し、
    「日本のファンを増やす」ことを最大のミッションとして活動しています。
    私たちは21年間、ゲストへの思い出作りをお手伝いしてまいりました。
    この度、日本国内外で暮らす人々に「日本のファン」になっていただくため、海外にルーツを持つ方々を支援する団体へのお手伝いという新たな挑戦を始めました。
    国境を超えた人々とともにハッピーに暮らせる日本社会を目指して。

    K’s House offers travellers a comfortable, convenient and affordable stay at any of our 13 branches located around Japan with a mission to increase fans of Japan and Japanese culture.
    We have spent the last 21 years helping to cultivate lifelong memories for our guests.
    Now,we have embarked on a new challenge: supporting organizations that assist people with overseas roots, aiming to foster “fans of Japan” among those living both within and outside Japan.
    We aim for a Japanese society where people from across borders can live happily together.

    Features
    of the grant
    program

    プログラムの特徴

    クラウドファンディングで活動資金の募集に取り組む団体に3つのサポートを行います。

    We will provide three types of support to organizations working on raising operational funds through crowdfunding.

    • 集めた寄付金額の決済手数料を免除

      Waives settlement fees on collected donations.

    • 准認定以上のファンドレイザーが資金獲得を伴走サポート

      A certified or higher-level fundraiser will provide
      ongoing support to help secure funding.

    • 目標金額達成後に1団体あたり最大20万円の追加助成を実施

      After achieving the target amount, an additional grant
      of up to 200,000 yen per organization will be provided.

    Outline
    of the grant
    program

    助成プログラム概要

    プログラム名称 ケイズハウスNPO助成プログラム
    プログラムの目的 外国にツールを持つひとびとの生活をサポートし、社会が少しでも明るくなる
    助成内容
    1. ファンドレイザーによるクラウドファンディングの企画・伴走支援
    2. クラウドファンディングで集まった金額に一律3.4%(決済手数料分)のマッチング寄付助成
    3. クラウドファンディングの目標金額を達成した団体に1団体あたり最大20万円の追加助成
    • マッチング寄付と追加助成は総額で300万円を想定しています。
    助成期間 2025年10月1日〜2026年9月30日
    参加条件

    以下のいずれかの活動を行っていること

    ・日本に住む海外にルーツを持つ人の支援活動

    ・日本国外に住む海外にルーツを持つ人の支援活動

    コングラントのライトプラン以上に契約済みであること(コングラントの契約は、助成先として採択された後でも大丈夫です)

    募集期間 2025年10月1日〜2026年9月30日
    審査方法
    1. 書類による審査(活動内容、寄付金・助成金を用いて行いたいことなど)
    2. クラウドファンディング終了後の面談
    支援団体数 10〜15団体ほどを想定

    Flow
    of grant
    implementation

    助成実施までの流れ

    • 書類審査

      エントリーフォームより必要事項を記入していただいた後、審査に進みます。

    • 面談

      審査後に面談し、クラウドファンディング実施に向けたサポートを行います。

    • クラウド
      ファンディング実施

      クラウドファンディングページを作成し、寄付募集を開始します。

    • 実施後面談

      実施後に面談を行い、追加の支援ニーズなどについてヒアリングを行ないます。

    • 追加助成

      ヒアリング内容を元に追加助成を実施します。

    Program
    management
    company

    プログラム運営会社

    ケイズハウスは「旅人にとって、快適・便利・お得な宿」をコンセプトにしたホステルグループです。
    まだ日本でホステルが一般的ではなかった2003年に京都でオープンして以来、白馬・東京・富士河口湖・広島・伊豆伊東・高山・箱根・金沢・北海道と日本各地にホステルをオープン。外国人旅行者に日本の魅力を伝える旅の拠点となってきました。

    ケイズハウス公式サイト

    • ケイズハウス京都

    • ケイズハウス東京オアシス

    • ケイズハウス広島

    • ケイズハウスMt.富士

    • ケイズハウス富士ビュー

    • ケイズハウス箱根

    • ケイズハウス高山

    • ケイズハウス伊東温泉

    • ケイズハウス金沢

    • ケイズハウス白馬アルプス

    • ケイズハウス北海道

    • ケイズハウス日光

    Business
    results

    実績

    • 年間宿泊者数

      125,000

    • ゲスト国籍数

      110カ国

    • 店舗数

      1013店舗

    • レビュースコア

      4.5/5

    Representative
    message

    世の中がより良くなるために。
    少しでもできることを。

    株式会社ケイズハウス

    代表取締役坂口 勝彦

    今回で3年目を迎えるこのケイズハウスNPO助成プログラムでは、さまざまな団体の活動に出会い、多くの学びを得てきました。海外で活動する団体の声を直接聞く機会は貴重で、今後もこのつながりを大切にしながら継続していきたいと考えています。

    日本は戦後の経済成長を経て、ODAなどを通じて多くの国々と関係を築いてきました。私自身も海外での事業や旅を通じて、日本に親しみを持つ人々と出会い、先人たちの積み重ねを実感しています。 一方で、世界各地では急速な経済発展が進み、それに伴って経済格差や社会階層の分断が浮き彫りになっています。日本の国際的な存在感も、相対的に小さくなってきたように感じます。それでも「日本に行きたい」という声に触れるたび、日本の文化や社会への関心と期待が今も確かに息づいていることを感じます。

    日本は戦後の経済成長を経て、ODAなどを通じて多くの国々と関係を築いてきました。私自身も海外での事業や旅を通じて、日本に親しみを持つ人々と出会い、先人たちの積み重ねを実感しています。 ケイズハウスは、「日本のファンを増やす」ことをミッションに、全国13か所でホステルを運営しています。旅人はもちろん、外国にルーツをもつ人々や国境を越えて日本で暮らす人々とも向き合いながら、日本の魅力と信頼を未来へつないでいきたいと考えています。

    Having launched its 3rd year, the K’s House NPO Grant Program has allowed us to learn so much from the activities of various organizations. It has been a precious chance to hear directly from organizations overseas, and we hope to continue building on these connections.
    After Japan’s post-war economic growth, the country has built lasting relationships with many nations through initiatives like ODA (Official Development Assistance). Through my own travels and business abroad, I’ve met people who have a great fondness for Japan, and I’ve come to realize the strong foundation our predecessors have built.
    At the same time, rapid economic development in various parts of the world has highlighted issues like economic disparity and social division. Japan’s international presence also seems to have become relatively smaller. Nevertheless, every time I hear someone express a desire to visit Japan, I feel that there is still a genuine and vibrant interest in Japanese culture and society.
    K’s House operates 13 hostels across Japan, with the mission of increasing “Fans of Japan.” We’re committed to connecting Japan’s charm and trust to the future by engaging with travelers, people with foreign roots, and those who have crossed borders to live in Japan.

    ENTRY

    エントリーはこちら

    助成プログラムへのエントリー・お問い合わせはこちらのフォームよりご連絡ください。

    • お問い合わせ

    • エントリーする