IT導入補助金2024申請受付中!
NPO向け寄付決済システムの
利用料(2年分)が最大1/2補助
NPO(特定非営利活動法人など)は医療、福祉、環境保全、国際協力、災害救助、教育、文化振興など様々な社会貢献事業に携わっていますが、多くのNPOが様々な課題を抱えています。
代表的な課題として挙げられるのは、資金の確保や人手確保・教育など。
資金をうまく集めることができれば、
優れた人材を雇用でき、
時間にもゆとりが出て、
事業規模の拡大、成長につなげることもできます。
「人材」面など諸々の課題を解決するためには「資金」面の余裕は不可欠です。
「人材」面と「資金」面での課題は営利、非営利を問わず抱えていますが、
マーケティングや資金調達のノウハウを持つ人材がいないNPOがこれらの課題を解決するのは非常に難しいです。
そんなNPOが団体運営において心がけるべきことは"信頼されるNPO"を目指すことです。
というのも、例えば、クラウドファンディングや寄付金募集などの資金調達を試みても、すぐに団体運営が改善されるほどの資金が集まることはほとんどありません。
成長するNPO、資金調達を成功させるNPOにある共通点、それは「信頼性」です。
活動の報告をこまめに行っていたり、ネットワークの構築を絶やさなかったり、毎期の収支状況を公開していたりなど、細かなコミュニケーションを怠らない団体は徐々に多くの人々から信頼されるようになります。
活動報告などの情報発信において現在最も有効な手段はインターネットです。
具体的には、団体のホームページを持つ、SNSを活用する、メーリングリストを作成するなどありますが、今回は団体ホームページに焦点を絞ってお話ししたいと思います。
信頼されるNPOになるためには、情報発信をこまめに行うことが重要であるとご説明してきました。
なかでも、ここからはNPOのホームページについて取り上げたいと思います。
NPOのホームページが持つ役割としては、広報媒体として使える、活動報告など最新情報を発信できるなどがあり、うまく運用すれば団体の認知度を上げ、信頼を獲得することができます。
では、NPOのホームページに掲載するべき内容はどのようなものでしょうか。
1.団体の基本情報
団体の正式名称、住所、連絡先(電話、メールアドレス)、代表者名、事業種類などです。これら以外にも、設立年月日、役員数、会員数なども記載できると思います。特に連絡先はメールアドレスだけでなく、電話番号(携帯電話でも)まで記載した方がより親切で、信頼感を与えることができます。
ホームページには、既に団体のことを知っている人とまだ知らない人の両方がアクセスすることになります。ホームページはWEB上の名刺だと捉え、団体の存在を客観的に証明できる情報を提供することを意識しましょう。
2.設立の背景や理念
社会課題に取り組むNPOはより多くの人々からの共感を得て、活動に協力してもらうことが重要です。団体への理解者を増やす意味でも、このページは自分たちの団体が何を問題として捉え、何を考え、何に取り組んでいるのかを示す重要なページです。また、代表者の顔写真を載せて、活動への思いを生きた言葉で表すことで人々の心を動かすことができます。
3.活動内容と活動レポート
いつ、どこで、どういった活動を行ったたのかを頻繁に更新することは、活動の履歴をストックとして蓄積することも非常に重要です。サイト訪問者は過去に行った活動まで参照することができるようになります。
逆に活動報告を行わない団体は、活動の事実を知らせることができないだけでなく、"今現在も活動している団体である"ということをアピールすることができません。
つまり、活動レポートは"団体の存在価値"と言っても過言ではありません。
4.収支報告
活動資金の多くを会費や寄付金から賄うNPOにとって、収支状況の公開はとても重要です。信頼されるNPOになるために透明性を確保し、支援者から預かったお金を細かく管理できていることをアピールしましょう。
5.会員・寄付/スタッフ募集情報
会員や寄付を募集している団体であれば、それらの情報を積極的に掲載しましょう。
NPOがホームページを持つ目的は団体の認知度と信頼性を高め、協力者を増やすことです。ホームページの効果を最大限に高めるためにも、さまざまな会員・寄付の種類と決済方法を用意しておきましょう。会員・寄付の募集管理にはコングラントがおすすめです。
団体が今どのようなことに困っていて、会員・寄付を募集しているのかを具体的に書き、必要に応じて写真や動画を用いるなどして心情に訴えかけることで"協力したい"という意欲をより高めることができます。
また、ほとんどのNPOが「人材」面の課題に直面していると思います。もしホームページにボランティアやスタッフの求人情報がないのであれば、ぜひ掲載しましょう。
団体の活動に理解ある素晴らしい人との出会いをもたらしてくれる可能性もあります。
6.最新情報などのお知らせ
イベントや講演などの開催情報、メディア掲載情報、活動報告、その他団体の運営に関わるお知らせなどどのような情報でも、団体の活動を示すものとなります。
最新情報では内容も大事ですが、更新頻度を意識して運用していくことも大切です。
以上に挙げた6つの他にも、団体に興味を持ってくれた人が気軽に連絡できるようにお問い合わせフォームを設けておくと、コミュニケーションがスムーズに取れるのでおすすめです。
また、最近ではほとんどの人がスマートフォンでWEB検索をするため、スマートフォンからでも見やすいホームページを作成することも必要です。
NPOがなぜホームページに力を入れなければいけないのか。
それは、しっかりとしたホームページを持つことで団体の信頼度を高めることができるからです。
TwitterやFacebookなどのSNSでも団体の情報を発信することは可能ですが、SNSだけで団体のビジョンや活動内容を深く理解してもらうには限界があります。
まだ団体のことを知らない人に、団体の存在意義や活動の価値を理解してもらうのはそう簡単ではありません。
団体の運営を改善するためにも、ホームページを用いて認知度を高め、会員・寄付者などの協力者を集めることは重要です。
ホームページを持っているNPOも、ホームページを持っていないNPOも、改めてそれが果たす役割について考えていただければ幸いです。
{% BLOCK NAME=column_moriguchi %}
メールマガジン登録非営利活動・寄付集めに役立つ情報を受け取る