IT導入補助金2024申請受付中!
NPO向け寄付決済システムの
利用料(2年分)が最大1/2補助

【2021春】都度寄付ページ5選 vol.1

コングラントでは2021年3月時点で、770団体以上の団体にご利用いただき、850以上の寄付募集のプロジェクトが公開されています。

プロジェクト一覧はこちら

 

そのうち、2020年11月から2021年2月の3ヶ月間で150以上のプロジェクトが公開されました。コングラントでは、その寄付募集プロジェクトのことを「ファンドレイジングページ」と呼んでいます。ファンドレイジングページの中には以下の4つの種類があります。 

32020f32b8498dc3dc15748846fc288a-1695111490.jpg
今回のブログでは、ファンドレイジングページの中でも「都度寄付」のページについて紹介します。参考事例も併せて紹介しますので、都度寄付のページを作成する上で参考にしてください!こちらの記事は、最近の寄付集めの動向を知りたい団体さまにオススメです。

参考事例5選

  • それでは、2020年11月から2021年2月の3ヶ月間に公開された「都度寄付」のページの中から参考となりそうなページを5つご紹介します。

 
①ハワイ州観光局 様

ビショップ ミュージアム(米国、ハワイ州)運営・維持のためのご寄付のお願い


<ポイント>

☑️ 寄付の目的が具体的で明確

ハワイ州観光局はこの度、ハワイの⽂化継承および海洋保全活動などを⾏う⾮営利団体(以下NPO)を⽀援する「Support Hawaiʻi」(サポートハワイ)のライブ配信を2021年1⽉9⽇(⼟)から開始します。⽇本の皆さまが、新型コロナウイルス感染症の影響で財政難に直⾯しているハワイのNPO団体が催行する⽂化を学ぶオンラインツアーに参加することで、その参加費(1,000円税込)のすべてが各団体の活動資⾦として寄付される仕組みになっており、⽇本にいながら現地ハワイNPO の活動を⽀援することができます。

寄付⾦の使⽤⽤途︓ビショップミュージアム内の貴重なコレクションの保管や継続的な運営のために使用されます。

こちらに寄付いただいた皆様には1月23日に配信したビショップ ミュージアムのオンラインツアーのアーカイブ映像をご覧いただけます。

②国際交流の会とよなか(TIFA) 様


TIFAカフェ・サパナ 第2ステージへ!応援よろしくお願いします。

<ポイント>

☑️ 応援している人のメッセージが記載されていて信頼できる

▷▷▷ 応援メッセージをお寄せください ◁◁◁

▷新しいサパナに遊びに行ける日を心待ちにしています! これからも世界を旅できる場所、世界の人々が輝ける場所であり続けてくださいね!

▷お引越しお疲れさまです。 思うような活動ができなくて大変かと思いますが、 これから世の中の状況が落ち着いていき 少しずつ再開できることを願ってます。 皆さまお元気でがんばってください。

▷新しい場所へ移ると、さらに活動が広がりますね。カフェ・サパナのますますの発展と活躍を祈ります。

▷コロナ禍に負けず頑張ってくださーーい! 微力ながら応援しています♪

 

③シングルマザーズシスターフッド 様


シングルマザーのセルフケアを支援する団体を立ち上げました。新たな挑戦をぜひ応援してください!

<ポイント>

☑️ 当事者から支援者への感謝のメッセージがあり共感できる

 

参加者からご支援者への感謝の声をご紹介します。
・シングルマザーになって、初めてこのような活動の存在を知りました。シングルマザー同士だからこそ当たり前のように語れる内容だったり、自分を主語に大切にということを忘れがちですがすごく大事なことを思い出させてくれたり、こういった機会と巡り会え、すごくいい経験をさせていただいていると感じます。多分これが有料であれば、その機会を利用することは難しく、今回受講料が全額無料で参加させていただけるというのは、本当にありがたく、幸せなことだと感じました。ご支援、ありがとうございます。

・定期的にセルフケアする時間を持てることで心身が整い、生活をよい状態で維持できると感じています。支援していただいたことで、自分にもなにかできないか、という思いが生まれています。

・ご支援感謝しています。無料でなければ、私の収入では続けて参加することは不可能でした。はじめたころは、コロナ禍のなか、私自身の精神疾患も悪くなる日々でした。勇気を出して参加したら、思った以上に体がラクになりました。体がラクになると心も整ってきました。はじめたころは希死念慮もありましたが、もう少しでセルフケアがあるからと思い、前向きに元気になりました。続けてこられたおかげです。私が元気になると、三年間不登校の一人息子も前向きに学校に行くこともできるようになってきました。セルフケアは命の恩人です。ご支援ありがとうございます。

 

④NPO法人 YELL JAPAN 様


家族と一緒に暮らせない新小学校1年生にランドセルをプレゼントPJ

<ポイント>

☑️ トップ画像でプロジェクトの内容が伝わる

7fee7a8b0e6fd97e21efdd012996ee67-1695111525.jpg

⑤NPO法人ケンパ・ラーニング・コミュニティ協会 様


Kenpa SDG's Project

<ポイント>

☑️ プロジェクトの内容が明確

Project 01 SDGs活動奨学金制度

「支える人」を支える

経済苦から就学を諦めようとしている在学生は、大学生だけで5,000人以上!

療育・保育・就学前教育、児童福祉を志す若者がアルバイトに追われることなく安心して学生生活を過ごせるよう、福祉現場に卒業後3年継続勤務すれば全額給付型支給される奨学金です。
アルバイトから解放された時間を活用し、学生らしい豊かな体験をSDGs活動への参加を通して経験し、将来、豊かな保育発想をもった保育福祉職になれるよう、実質給付型「奨学金」で応援しています。

Project 02 インクルーシブ チャイルドケア
「障がい」があっても、なくても

感染症に気を配り、なかなか外にでられない重症心身障害児たち

今までは、障がいのあるなしで、それぞれ別々の場所で成長し暮らしてきた私たち。
これからは、ともに学び、ともに暮らす社会を目指し、障害のある子も、障害のない子も、ともに暮らし、ともに学ぶ、新しい「当たり前」を目指して、保育園と重症心身障害児通所支援施設が一つになります。

Project 03 子どもマルシェ

「食」で繋がりを紡ぐ

5秒に1人の乳児が命をおとす世界。虐待で2週に1人の乳児が命をおとす日本。

フードロスを減らす活動団体から提供された食材や、農福連携産品をつかった「食」で子どもの成長を応援します。子どもたちと「食」を通して世界の今をシェアするプログラム(ランチトリップ®)で無償提供される「食」が、世界へ笑顔を拡げます。

園庭や園舎、看護師、保育士、栄養士、子どもの専門職。保育所の資源を活用して、「好き」「得意」を活かした地域の方のパフォーマンスが集う・子育て世代の交流、地域の憩いの場『こどもマルシェ』を不定期催事にても提供します。

ファンドレイジングページとは?

ファンドレイジングページとは、団体の活動内容、寄付募集プロジェクトの概要、寄付の使い道を記載するいわゆる広報用のページ「ランディングページ」と「決済申込フォーム」の2つがセットになったものです。

ランディングページでは、文章や画像を自由に編集することができ、ブログを書くような感覚で作成することができます。Webの知識がなくても簡単に操作できるので、早速ファンドレイジングページを作成していきましょう!

ファンドレイジングページについてのよくある質問はこちら

都度寄付ページの構成

コングラントでは、一回限りの寄付や単発の寄付のことを「都度寄付」と呼んでいます。毎月自動で決済される継続寄付に比べて、都度寄付は寄付者にとってハードルが低く、より寄付がしやすい決済方法となっています。

都度寄付の決済方法は「クレジットカード決済」と「銀行振込」の2種類があります。

また寄付金額はページごとで設定することが可能です。

設定は2種類あります。

①自由な金額設定

金額の下限を設定し、「1,000円以上の寄付をお願いします。」と自由な金額を寄付してもらう方法です。

 

②金額を固定した選択式の金額設定

名称と金額を複数設定ができ、プルダウンの形式で固定した金額の中から選んで寄付してもらう方法です。

 

寄付金額の設定は寄付募集の用途ごとや、寄付者がより寄付をしやすいように金額を設定することが大事です。

 

まとめ

新型コロナウイルスの影響で、これまで当たり前のように行なっていたリアルでのイベント開催が難しくなった昨今ですが、新しい試みとしてオンラインにて実施しているNPO法人が多い印象でした。オンラインでのイベント開催が広まった現在では、今まで参加することのできなかった遠方の方とも交流を持つことができるようになり、新規支援者の獲得に繋がっています。

銀行振込のみ対応されていた団体もクレジット決済サービスを導入することによって、オンラインでのイベントやセミナーの流れでその場でスマホから寄付をしてもらえるきっかけとなり寄付が多く集まったという話をよく聞きます。

 

信頼と共感が大事と言われているファンドレイジングページの内容では、利用者の声であったり、支援されている方のメッセージを記載されていることによって、団体の信頼度が上がり、寄付者にとって安心して寄付ができる工夫が大事です。

 

ご紹介したファンドレイジングページ以外にも素敵なページは多数ございます。

ぜひ一度ご覧いただき、ファンドレイジングページの作成にご参考ください。

 

今回は「都度寄付」のファンドレイジングページをご紹介しましたが、

今後は「継続寄付」や「クラウドファンディング」のページについてもご紹介していきます。

 

{% BLOCK NAME=column_murata %}

決済手数料のバナー
オンラインでの寄付のバナー

メールマガジン登録非営利活動・寄付集めに役立つ情報を受け取る

メルマガに登録する

その他のお役立ちブログ

  • マッチングギフトとは?メリットから実例まで

  • 新年度スタート!コツ集をフル活用してファンドレイジングを強化しよう

  • コングラントメンバーが選ぶ、真似したい!寄付募集ページ特集2022

今すぐ資料請求をする

まずは資料請求・お問い合わせから。
ご不明な点などはお気軽にご質問ください。

ずっと無料、まずは新規登録

新規登録時は有料プランでの登録、
翌月末まで無料で有料プランをお試しいただけます。