システムリニューアルまであと少し

の決済対応や新機能が満載!

詳細を見る

【2021年版】参考になる!コングラントのファンドレイジングページ10選

こんにちは、コングラント株式会社の畑山です!

この記事では、コングラントのファンドレイジングページ作成の際に参考になる好事例を10選ご紹介します。

 

分かりやすく、共感を呼ぶファンドレイジングページにするために、

少しでも参考になれば幸いです。

1.ファンドレイジングページとは

コングラントでは、寄付を募集するためのページを

ファンドレイジングページと呼んでいます。

 

ファンドレイジングページには

団体の活動内容・思い・寄付を募る理由・寄付の使いみちをご記載いただきます。

これらを記載することで、寄付者の共感を獲得しやすくなります。

2.都度寄付のファンドレイジングページ

都度寄付は、寄付者のお好きなタイミングで一回限りの寄付を集める方法です。
以下、参考事例をご紹介します!



・つくろい東京ファンド・東京アンブレラ基金 様(貧困支援)
https://congrant.com/project/umbrellafund/1540

【GOOD POINT】
・ファーストビューから寄付の使途がわかる。
・ページに「一回だけの寄付」の文言が記載されており、寄付者に対する心理的負担が少ない



・原爆の図丸木美術館 様(芸術)

https://congrant.com/project/marukigallery/1587


【GOOD POINT】

別の寄付募集ページの導線が記載されているので、寄付者が選択しやすい



【GOOD POINT】

ページにFacebookのコメントが表示されており、寄付者と活発にやり取りをしているので、盛り上がりが伝わる

3.継続寄付(マンスリーサポーター)のファンドレイジングページ

継続寄付は、毎月定額の決済で継続的に寄付をいただく選択肢です。
以下、参考事例をご紹介します!


・NPO法人人と動物の共生センター 様(動物保護)
https://congrant.com/project/tomoiki/756


【GOOD POINT】
ページにマンスリーサポーターならではの特典が記載されており、分かりやすい

【GOOD POINT】
ページに募集する寄付金額が図で示されており、見やすい



・NPOみぎわ 様(虐待、中絶をなくす支援)

https://congrant.com/project/migiwa/1488

 

【GOOD POINT】

・ページに継続寄付のキャンセル方法が明記されており、安心感がある

・「毎月寄付する」というボタンの文言が分かりやすい



・公益財団法人 CIESF 様(国際協力)

https://congrant.com/project/ciesf/266

 

【GOOD POINT】

マンスリーサポーターの特典が画像で示されており、分かりやすい

【GOOD POINT】
毎月の寄付額ごとの支援方法が画像で示されており、分かりやすい

4.クラウドファンディングのファンドレイジングページ

クラウドファンディングは、目標金額を設定し、短期間で集中的に寄付を集める寄付種別です。
寄付ページでは、達成率や現在の寄付額が可視化されます。

 

以下、参考事例をご紹介します!

・おてらおやつクラブ 様(貧困・子ども支援)
https://congrant.com/project/ooc/1552


【GOOD POINT】
今後の活動予定が示されており、今寄付が必要な理由が明確



【GOOD POINT】
ページからYouTubeにすぐアクセスできるため、寄付者が興味を持ちやすくなる



・NPO法人CLACK 様(教育支援)

https://congrant.com/project/clack/1567



【GOOD POINT】

今、寄付が必要な理由が画像で示されており、分かりやすい


【GOOD POINT】
GIF画像が使用されており、活動内容が伝わりやすい


・特定非営利活動法人 関西NGO協議会 様(NGOの中間支援)

https://congrant.com/project/owfyouth/2327


【GOOD POINT】

見出しに、クラウドファンディングに挑戦する理由が記載されており、分かりやすい


【GOOD POINT】
ページにSNSのリンクが記載されており、活動の活発さがうかがえる。

5.会員のファンドレイジングページ

賛助会員・正会員などの会費を集める寄付種別です。

※会費(継続決済)は365日ごとに決済が行われます。


以下、参考事例をご紹介します!


・国際障がい者活躍社会創造協会 様(障がい者支援)
https://congrant.com/project/iaec/2262

【GOOD POINT】
ページに会員のランク表が記載されており、特典の違いが分かりやすい


【GOOD POINT】
会員数によって「可能になる支援」が記載されており、活動内容が分かりやすく貢献度も感じやすい。


ファザーリング・ジャパン 様(子育て支援)
入会のお申し込み(会費:都度決済)

https://congrant.com/project/fatheringjapan/919


会員更新のお申し込み(会費:継続決済)

https://congrant.com/project/fatheringjapan/807


【GOOD POINT】

①入会金+会員費用ページ ②会員更新のページ が別れており、

団体が管理をしやすいように工夫されている

(初年度のみ会費の入会金を徴収する団体様におすすめの方法です!)

【GOOD POINT】
ページに会員特典が記載されており、分かりやすい

他団体の事例はこちらからご覧いただけます。

 

 

6.さいごに

この記事では、コングラントのファンドレイジングページ作成の際に参考になる好事例を10選ご紹介致しました。


いかがでしたか?


この10選を参考に、皆様のファンドレイジングページ作成のお役に立てれば幸いです。

今回ご紹介した事例以外にも、ファンドレイジングページを魅力的にするために必要な要素は存在します。


今後もどんどんご紹介していく予定です。是非、その他のお役立ちブログもご活用下さい。

 
決済手数料のバナー
オンラインでの寄付のバナー

メールマガジン登録非営利活動・寄付集めに役立つ情報を受け取る

メルマガに登録する

その他のお役立ちブログ

  • 新年度スタート!コツ集をフル活用してファンドレイジングを強化しよう

  • コングラントメンバーが選ぶ、真似したい!寄付募集ページ特集2022

  • 数字で見る、2022年のコングラントでのファンドレイジング

今すぐ資料請求をする

まずは資料請求・お問い合わせから。
ご不明な点などはお気軽にご質問ください。

ずっと無料、まずは新規登録

新規登録時は有料プランでの登録、
翌月末まで無料で有料プランをお試しいただけます。