事業収入はミッション性と収益性の2軸で整理しよう
こんな団体におすすめ
-
安定した財源として、事業収入を増やしたい
-
団体として現在取り組んでいる収益事業について、見直しをしたい
コツのステップ
-
事業収入ををミッション性と収益性の二軸で整理する
-
既存事業の見直し等を通して、全体のバランスを整える
上記の図をもとに事業活動を整理したとき、ミッション性重視で採算的には厳しい事業が多いようなら、寄付や他事業の収益での補填の検討が必要かもしれません。また、ミッション性よりも収益性を重視して始めた事業なのに、実際には想定しているほどの収益が上がっていない、という状況があれば、その事業を存続させるのかどうかも検討が必要です。
活動年数が長くなると、こうしたバランスがいつの間にか変わって偏りが生じている場合もあるため、時折確認することが重要です。
事例
里山保全活動を行う団体
地域住民の方たちと里山保全活動を行ってきたが、寄付等だけでは活動継続のための費用を集めることができず、新たな事業収入としてグランピング施設を開設するアイデアが出された。しかし、検討の過程で「里山保全に特に関心がない、ただアウトドアが好きな人たちが宿泊にくるようだと、いくら収益があがっても里山が荒らされてしまうのではないか。」といった声があがった。そこで団体のミッションを改めて踏まえて、里山の持つ価値や環境を守るために何が必要かを考えるワークショップを含めた宿泊プランを検討し、収益性とミッション性を兼ね備えた事業を目指した。
チェックリスト
-
ミッション性または収益性のいずれかに偏った事業構成になってませんか?
-
ミッション性、収益性のいずれにも貢献度が低い事業はありませんか?
【PR】Yogiboから社会貢献団体に売上の5%が届くプロジェクト
社会貢献団体に発行する専用コードを使用して、支援者がYogibo商品を購入すると、
売上の5%が団体の支援につながります。