寄付月間である12月に寄付を募ろう
こんな団体におすすめ
-
一年の最後に寄付募集に力を入れたい
-
寄付市場が盛り上がる時期にあわせて寄付を募集したい
12月は一年で最も寄付が集まりやすい時期と言われています。
日本ファンドレイジング協会では、2015年から12月を「寄付月間」と称し、寄付文化の醸成に向けた全国規模での啓発キャンペーンを行っています。その他にも、ボーナスが支給される、年末にかけて財布の紐がゆるみやすい、といったことも、12月が最も寄付を集めやすい時期と言われる理由として挙げられます。
団体としても一年の締めくくりとして活動を振り返り、今年の成果や支援に対するお礼を伝えるいい機会になります。年末は何かとあわただしい時期でもあるため、計画的に準備を進めていきましょう。
コツのステップ
-
団体の一年の活動を振り返る
-
支援者に向けて、感謝の気持ちとともに一年の活動と成果を報告する
-
12月の寄付募集の企画を考え、実施する
1 団体の一年の活動を振り返る
まずは、団体内でこの一年どのような活動をしてきたのかを振り返ってみましょう。例えば、寄付者が増えた、新しいプロジェクトを開始したなど、改めて振り返ってみると、多くの活動を行ってきたことに気付くのではないのでしょうか。
2 支援者に向けて、感謝の気持ちとともに一年の活動と成果を報告する
振り返りができたら、活動の成果報告と併せて1年の感謝の気持ちを支援者に伝えましょう。メールマガジンやブログで一年の振り返りを載せるのが良いでしょう。また、認定NPO法人や公益社団法人の場合は、団体への寄付が寄付金控除の対象となることも一緒に伝えてみるのもいいでしょう。
3 12月の寄付募集の企画を考え、実施する
さらに、寄付の機運が盛り上がる12月に、寄付キャンペーンを行うのがおすすめです。例えば、
・マンスリーサポーター〇名募集キャンペーン
・口座振込寄付キャンペーン
・クラウドファンディング
・ふるさと納税を活用した寄付キャンペーン
等の企画が考えられます。また、日本ファンドレイジング協会が主催する寄付月間の賛同企画に参加するのもいいと思います。寄付月間の賛同企画に登録すると、SNSで寄付月間のハッシュタグを使用することができ、新規の寄付者に出会える可能性も高まります。
12月は大きなチャンスです。年間寄付計画を考える際に、12月に寄付募集に注力することをぜひ考えてみてください。
事例
子育て支援活動に取り組む団体
12月に寄付募集を強化するため、寄付月間に関連したプロジェクトを調べていたところ、ある不用品買取の会社で、期間中の物品寄付の買取額を増額するキャンペーンが行われることが分かった。団体では数年前からこのキャンペーンを行う会社を介して物品寄付を集めてきたが、これまで積極的に広報を行っていなかったため、あまり多くの寄付を集められていなかった。団体ではこのキャンペーンをいい機会と考え、改めて物品寄付の呼びかけを強化することにした。
呼びかけにあたって、団体ではまずこの一年の取り組みを振り返り、重点的な取り組みや取り組みによって生み出すことができた成果や、取り組みを支えてもらったことに対する感謝の想いをまとめた特設ページを開設した。併せてその特設ページ内で、物品寄付の買い取り額上乗せキャンペーンについて紹介し、団体の来年の抱負を述べたうえで、「自宅に眠る不用品で子どもたちへクリスマスプレゼントを」と支援のお願いもした。さらにこの特設ページについて、#寄付月間 のハッシュタグをつけてSNSでも発信したところ、SNS経由でページを見てくれた方も一定数おり、これまでほとんどなかった物品による寄付を集めることができた。
チェックリスト
-
一年の活動の振り返りは行いましたか?
-
寄付者に一年の振り返りと感謝を伝える報告はできていますか?
-
寄付月間の取り組み等も参考に、自団体らしい寄付募集の企画を考えてみましたか?
【PR】Yogiboから社会貢献団体に売上の5%が届くプロジェクト
社会貢献団体に発行する専用コードを使用して、支援者がYogibo商品を購入すると、
売上の5%が団体の支援につながります。