難易度 難易度のアイコン
現状把握と目標づくり
団体の事業を整理する
複数人で取り組むと効果UP

タイムリーで効率的な情報収集が団体の信頼度を上げる

準備編
  • 現状把握と目標づくり
  • 団体の事業を整理する
  • 複数人で取り組むと効果UP

こんな団体におすすめ

  • どのような情報を集めるべきか知りたい

  • 定期的に情報収集を行いたい

寄付募集や支援者の方への対応、受益者への対応など様々な業務に追われ、情報収集が定期的にできていない団体は多いのではないでしょうか。 日ごろからアンテナを張って収集ができていると、団体の活動にも役立てることができ、さらにそうした情報を受益者や支援者等必要な人にも届けることで、団体の信頼も高まっていきます。

コツのステップ

  • どんな情報を収集するかを決める

  • 情報の収集元や収集の方法を決める

まずは、何のためにどのような情報を収集するのか決めましょう。

団体が行うべき情報収集としては、団体のため・受益者のため・支援者のための大きく3つに分けられます。

 

1 団体のための情報収集

団体の活動に関連のある法令、行政や他団体の取り組み、助成金等

 

2 受益者のための情報取集

受益者の抱えている課題に関係のある法令、受益者が受けることができるサービス等

 

3 支援者のための情報収集

寄付金控除等

 

収集するべき情報を整理したら、継続的に情報収集を行うことができるように団体内で、頻度と担当を決めましょう。

 

最後に情報収集を行う上で必ず注意しなければならないことは、その情報が正確な情報かどうか、ということです。特に第三者に向けて情報を発信する際には、その情報が正しいのかを必ず確認してから発信するようにしましょう。

 

事例

障害のある方のご家族を支援する団体

これまでは障害のある方が活用できる支援制度に関する情報などについて、団体の代表が自身のSNSアカウントで発信していたが、情報収集に関するルールは特になく、代表が見聞きしたときに都度発信していたため、情報を必要としているご家族に十分行き届いていなかった。

そこで、どんな情報をどんな形で共有してもらいたいか数名のご家族の方にヒアリングを行い、要望を踏まえて収集する情報を整理した。また、代表が多忙で情報収集を行うことが難しい場合があることを踏まえ、情報収集に役立つウェブサイトやSNSアカウントを代表から引き継ぎ、担当者が定期的に確認するルールを作った。

チェックリスト

  • 誰の、何のための情報を集める必要があるか、整理できていますか?

  • 情報収集の更新頻度・担当は決めていますか?

【PR】Yogiboから社会貢献団体に売上の5%が届くプロジェクト
社会貢献団体に発行する専用コードを使用して、支援者がYogibo商品を購入すると、
売上の5%が団体の支援につながります。

  • 無料で賛同団体登録!特典1:コツ100選の冊子をプレゼント!特典2:ファンドレイジングのセミナーを共同開催!
  • SOCIAL GOOD クーポン・特典:Yogibo商品購入で
            5%の支援金・社会貢献団体に発行する専用コードを使用して支援者がYogibo商品を購入すると、売上の5%が団体の支援に繋がります。 SOCIAL GOOD クーポン・特典:Yogibo商品購入で
            5%の支援金・社会貢献団体に発行する専用コードを使用して支援者がYogibo商品を購入すると、売上の5%が団体の支援に繋がります。
ファンドライジングコツ100選

ファンドレイジング コツ100選は、
株式会社Yogiboのスポンサーの元、
コングラント株式会社が運営する
WEBメディアです。