-->
t1edy3sxlvc1nrspmhq0w98_7t3i1qyd.jpg
  • パレスチナ
  • レバノン
  • 生活支援
  • 自立支援

支援先団体紹介

認定NPO法人パレスチナ子どものキャンペーン

1986年の団体設立以来、パレスチナやレバノンで現地の人々と協力しながら難民の子どもたちや女性、障がい者を中心に医療保健や教育分野でさまざまな支援活動を行なっています。
レバノンでは、難民キャンプに子どもセンターを設立、その後も幼稚園や学習支援、子ども歯科、給食の提供、妊産婦や母親支援、また食料、燃料配布などを継続しています。
パレスチナ自治区では、ガザ地区を中心にろう学校や児童館の支援、緊急人道支援や農業支援、障がい者支援を実施しています。またガザとヨルダン川西岸地区では理科教育支援も実施中です。
日本国内では広報活動やフェアトレード事業の他、東日本大震災や豪雨の被災地支援、外国にルーツをもつ子どもたちへの学習支援団体へのサポートなども行なっています。

この団体を支援先に選ぶ

PEACE WALKに参加して歩いて寄付を届けよう

難民の子どもたちが健やかに成長できるように、食料や燃料を届けたい!

現地の状況

1948年に難民となったパレスチナ人とその子孫たちは、現在、第3、第4世代となり、パレスチナ自治区とその周辺国、また世界中に約570万人おり、世界最大数の難民グループの一つです。

私たちは、パレスチナ自治区とレバノンで難民支援を行なっていますが、今回はレバノンの状況を皆さんにお伝えしたいと思います。

岐阜県程度の大きさのレバノンには、12カ所のパレスチナ難民キャンプがあります。以前は、中東のパリと謳われたレバノンでしたが、長く続いた内戦(1975-1990)により国内の経済は疲弊。また2011年以降は隣国シリアからの難民が流入し、人口に対する難民の比率が最も高い国の一つとなっています。

追い打ちをかけるように、2019年のデフォルト、コロナ禍、2020年夏のベイルート港大爆発事故などにより、現地通貨の暴落、物価高騰、物資不足が深刻となり、公共の電力は1日2−3時間しか届かない状況が2年以上続いています。更に2022年のウクライナ危機は、小麦の輸入をウクライナに依存していたレバノンでの食料不足を加速させました。パンを買うために毎日、長蛇の列ができています。

2021年のUNICEFの報告によると、レバノンでは77%の世帯が十分な食料や食料を買うためのお金を持っていません。
また、シリア難民の家庭では、この数字は99%に達しています。
パレスチナ難民やシリア難民のほとんどは「極度の貧困状態」にあり、長引く経済危機は子どもたちの発達や成長にも悪影響をもたらしています。

市民権がない難民には、就業制限も課せられています。多くは正当な賃金が支払われる仕事に就けず、日雇い労働などで生計を立ててきました。
しかしコロナ禍や政治情勢、経済の悪化などにより、働きたくても働けない状況におかれています。
医療費も高額なため、治療や手術は断念せざるを得ません。

最近では政府がシリアから来た難民へ帰国を促す動きもあり、内戦で家族を亡くし、家屋や街が破壊され、帰るところを失った難民たちはひっ迫した状況に追いやられています。

支援活動の内容

レバノンの郊外や山間部には家賃も払えず、国連に支給されたテントに住んでいる難民の人たちがいます。
冬場は積雪もあり、テントを補強しても、ストーブを焚き続けなければ温まりません。

UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)からの援助金は年々少なくなり、価格が高騰する食料や燃料を十分に手に入れられない難民がほとんどで、NGOや慈善団体の支援に頼らざるを得ません。
冬を無事に過ごせるように、レバノン山間部に住む、特に貧困状態に陥っている難民家族200世帯(約1,000人)へ今年も食料や燃料配布を計画しています。

PEACE WALK参加のお願い

今回、PEACE WALKでいただいたご寄付は、レバノン山間部に住む、特に貧困状態で食糧難に陥っている難民家族200世帯(約1,000人)への食料や越冬のための燃料配布に活用させていただきます。

「PEACE WALK」に参加し、歩くことが難民の人たちを助けることにつながります。
一人でも気軽に参加できますし、またご家族やお友達に声をかけあって一緒に参加いただくこともできます。

あなたのご参加をお待ちしています!

メッセージ

難民の方にお話を聞くと「これからどう生活していったら良いのか」、「毎日が心配で眠れない」、「子どもの栄養不足が心配」、「自分たちの食べる量を減らしてでも子どもには何とか食べさせるようにしたい」など、大きな不安を抱えたまま、日々の苦難を工夫して乗り越えようとしています。
当団体の支援が「救いとなっている」、「日本に私たちのことを気にしてくれる人がいるということがとてもありがたい」と涙を流す方もいます。

私たちはこうした難民の苦しい状況や声を、できるだけ多くのみなさまへ伝え、支援を現地へ届けたいと思います。

みなさまの一歩、ウォーキングで難民の子どもたちの未来と健やかな成長をサポートしませんか?
ご協力よろしくお願い申し上げます。

PEACE WALKに参加して一緒に支援を届けよう

この団体を支援先に選ぶ

PEACE WALKに参加して歩いて寄付を届けよう

団体情報
twitter facebook instagram

支援先団体一覧

  • ロヒンギャ難民の健康維持・増進のための保健啓発活動

    認定NPO法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(世界の医療団)

  • 日本に逃れた40カ国、300名の難民の人生再建を「歩いて」応援しませんか?

    NPO法人WELgee

  • ウクライナをはじめ世界各地で起きている人道危機、UNHCRの支援活動について

    認定NPO法人国連UNHCR協会

  • ウクライナの人々に寄り添い、厳しい冬を乗り越える支援を届けます

    認定NPO法人ADRA Japan

  • 元子ども兵や難民・避難民、シングルマザーなど、紛争被害者の自立支援活動

    認定NPO法人テラ・ルネッサンス

  • アフガニスタン寺子屋プロジェクト

    公益社団法人日本ユネスコ協会連盟

  • <ウクライナ危機緊急支援>命と尊厳、そして未来への希望が奪われることがないように

    公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン

  • 住まいを必要とするウクライナ避難民へのシェルター支援

    認定NPO法人ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパン

  • 難民の子どもたちが健やかに成長できるように、食料や燃料を届けたい!

    認定NPO法人パレスチナ子どものキャンペーン

  • 持続的に争いを防げる社会へ。「人を変え、しくみを変え、社会を変える」

    認定NPO法人REALs(Reach Alternatives)

  • 緊急支援から復興・開発支援まで。支援のプロが今日も世界で人びとに寄り添っています。

    認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン

  • 武力ではなく平和的な手法でテロや紛争の解決に取り組む

    NPO法人アクセプト・インターナショナル